運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-04-21 第19回国会 衆議院 大蔵委員会 第44号

井上委員 そこで、あなたの方がこの清算の結果を承認するその結果、清算人はそれを新聞、官報等に公告する、これによつて清算事務が結了した、こういうことになつておるらしい。そこで問題は、閉鎖機関清算の内容であり東京支社総理官邸を下へ降りた所にございますが、一体あの支社清算事務で何ぼに払い下げられたのですか。幾らの価額で払い下げられておりますか。

井上良二

1953-07-23 第16回国会 衆議院 大蔵委員会 第28号

従つて、ここへ残りましたところの清算未了清算機関と、今日まで閉鎖令によつて清算事務が完了して完財に閉鎖されたものとの差別は一体どうしますか。国内に保有されておる財産を中心にして新会社を創立すれば、その新会社の創立によつて非常な利益が上り得るということで、株主総会の決定によつて大蔵大臣の認可を得て新会社を設立する。

井上良二

1951-01-31 第10回国会 参議院 本会議 第8号

現在大蔵省にあつて清算事務に入つておりまする肥料は現在七十四万トンあるのでありますが、売出してもなかなか売れませんので、我々はこれを市内価格より相当引いて出したい、こう考えておるのであります。いわゆるあなたのおつしやる適期適作に出して、高いと言われるものを牽制したい、こう考えておるのであります。  

廣川弘禪

1950-12-08 第9回国会 衆議院 決算委員会 第2号

つて清算事務も、特別な関係肥料公団のみは遅れておる、このような報告並びに調査事項でありましたが、一応これは了といたします。しかし特に肥料関係において注目をしなければならない点は、八十万トンに近い肥料を今日在庫として持つておるならば、われわれとしては、この分散と申しますか、この預け入れておる先を、さらに検討する余地があるのではないか。

大上司

1950-03-24 第7回国会 衆議院 大蔵委員会 第39号

清算事務が完了した後においても、私はこの法律はもう実態がなくなつて、清算事務も完了したのだから、この法律はあつても何らの意味をなさないという意味において、次の臨時国会あたりに廃止の法律を出してもおそくはないと思うのであります。この法律をこの年度末で廃止しなければならぬという積極的な理由は、ただいまの御説明で私理解できないのでありますが、いかがですか。

田中織之進

1950-02-06 第7回国会 衆議院 考査特別委員会 第7号

藤井証人 大体公団の解散当時一万一千人ぐらいであつたと思いますが、そのうちで、これもごくラウンドの数字でありますが、約七千人ぐらいが今公団をやめておりまして、四千人くらいが今残つて清算事務をやつております。そして七千人のうちで、はつきりしたことはわかりませんが、約六、七割、これはやはり石炭の方面にそれぞれ就職をいたしております。あるいは自営もいたしております。

藤井貞雄

1949-03-29 第5回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

こういうものが決まつて清算事務が済んで、これだけ損失が出て來たからこれを補償するというのは分りますけれども、先ず最初にこつちでこれを決定しないのにこれを通すということはおかしいと思う。そこにどうしても年度内に何とかして早くこれを通さなければいかん。そうしないと復興公債が出せない。來年度に復興公債が出せないかも知れない。それで早くこの際そういう損失がはつきり正式に決まつてないのに、ここで出そう。

木村禧八郎

  • 1